9/18・19・20【シールド】ゼンディカーの夜明け プレリリース
2020年9月11日 大会情報
DCI公認シールド戦
ゼンディカーの夜明け プレリリース
のご案内です。
受付は
18金 16:30~17:00
19土・20日 14:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。
予約者優先、当日受付は先着順で定員が埋まり次第終了となります。予約キャンセル枠は予約受付終了時にお声掛け致します。
参加費は2500円となります。
形式は新セット『ゼンディカーの夜明け』のプレリリース・キットを使用したシールド戦となります。(プレリリース・キット内のカードを使用して40枚以上のデッキを構築して頂きます。使用する基本土地は貸出用の土地を十分にご用意致します。※持参の土地を使用しても構いません)
デッキ構築時間は30分です。(一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドロー3回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
賞品はテーブルパック方式となります。(※マッチの勝者に『ゼンディカーの夜明け』ドラフト・ブースターパックを1パック進呈)
全勝だったプレイヤーには追加で賞品の『ゼンディカーの夜明け』のブースターパックを贈呈いたします。
参加者全員に参加賞として『ゼンディカーの夜明け』セット・ブースターパックを1パック進呈します。
・『ゼンディカーの夜明け』先攻リリースキャンペーンについて
9/18~9/24のプレリリース期間中は『ゼンディカーの夜明け』のブースター・ブースターBOX・プレリリースキットがどなたでもご購入頂けます。
ボックス購入特典プロモ《スカイクレイブの秘儀司祭、オラー》は先着順で付属いたします。※プレリリースキットを6個まとめてご購入の方にも付属します。
こちらのイベントは非常に人気のあるイベントとなりますので確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
mixiコミュニティ上からの予約受付は募集期限日の20時までとなります。
それ以降大会前日営業終了までは電話・店頭のみでの予約受付となりますので
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただくか、店頭にてご予約いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
イベント参加される方はマスクの着用・手指の消毒が必須となります。また、体調不良の方や大声を出したり等他のお客様へ疫病感染リスクを高めると店舗側が判断した方は参加をお断りさせて頂きます。
ゼンディカーの夜明け プレリリース
のご案内です。
受付は
18金 16:30~17:00
19土・20日 14:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。
予約者優先、当日受付は先着順で定員が埋まり次第終了となります。予約キャンセル枠は予約受付終了時にお声掛け致します。
参加費は2500円となります。
形式は新セット『ゼンディカーの夜明け』のプレリリース・キットを使用したシールド戦となります。(プレリリース・キット内のカードを使用して40枚以上のデッキを構築して頂きます。使用する基本土地は貸出用の土地を十分にご用意致します。※持参の土地を使用しても構いません)
デッキ構築時間は30分です。(一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドロー3回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
賞品はテーブルパック方式となります。(※マッチの勝者に『ゼンディカーの夜明け』ドラフト・ブースターパックを1パック進呈)
全勝だったプレイヤーには追加で賞品の『ゼンディカーの夜明け』のブースターパックを贈呈いたします。
参加者全員に参加賞として『ゼンディカーの夜明け』セット・ブースターパックを1パック進呈します。
・『ゼンディカーの夜明け』先攻リリースキャンペーンについて
9/18~9/24のプレリリース期間中は『ゼンディカーの夜明け』のブースター・ブースターBOX・プレリリースキットがどなたでもご購入頂けます。
ボックス購入特典プロモ《スカイクレイブの秘儀司祭、オラー》は先着順で付属いたします。※プレリリースキットを6個まとめてご購入の方にも付属します。
こちらのイベントは非常に人気のあるイベントとなりますので確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
mixiコミュニティ上からの予約受付は募集期限日の20時までとなります。
それ以降大会前日営業終了までは電話・店頭のみでの予約受付となりますので
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただくか、店頭にてご予約いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
イベント参加される方はマスクの着用・手指の消毒が必須となります。また、体調不良の方や大声を出したり等他のお客様へ疫病感染リスクを高めると店舗側が判断した方は参加をお断りさせて頂きます。
6/26・27・28【シールド】基本セット2021 プレリリース
2020年6月16日 大会情報
DCI公認シールド戦
基本セット2021 プレリリース
のご案内です。
受付は
6/26(金) 16:00~17:00
6/27・28(土・日) 14:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。
それぞれ定員は8名です。
予約者優先、当日受付は先着順で定員が埋まり次第終了となります。予約キャンセル枠は受付終了時間にお声掛け致します。
参加費は2500円となります。
形式は新セット『基本セット2021』のプレリリース・キットを使用したシールド戦となります。(プレリリース・キット内のカードを使用して40枚以上のデッキを構築して頂きます。使用する基本土地は貸出用の土地を十分にご用意致します。※持参の土地を使用しても構いません)
デッキ構築時間は30分です。(一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドロー3回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
賞品はテーブルパック方式となります。(※マッチの勝者に『基本セット2021』ブースターパックを1パック進呈、大会終了後全敗だった場合も参加賞として『基本セット2021』ブースターパックを1パック進呈します。)
全勝だったプレイヤーには追加で賞品の『基本セット2021』のブースターパックを贈呈いたします。
・『基本セット2021』先攻リリースキャンペーンについて
6/26~7/2のプレリリース期間中は『基本セット2021』のブースター・ブースターBOX・プレリリースキットがどなたでもご購入頂けます。
ボックス購入特典プロモ《離れられない二匹、リンとセリ》は予約者優先先着順で付属いたします。※プレリリースキットを6個まとめてご購入の方にも付属します。
こちらのイベントは非常に人気のあるイベントとなりますので確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただくか、店頭にてご予約いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
イベント参加される方はマスクの着用・手指の消毒が必須となります。また、体調不良の方や大声を出したり等他のお客様へ疫病感染リスクを高めると店舗側が判断した方は参加をお断りさせて頂きます。
基本セット2021 プレリリース
のご案内です。
受付は
6/26(金) 16:00~17:00
6/27・28(土・日) 14:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。
それぞれ定員は8名です。
予約者優先、当日受付は先着順で定員が埋まり次第終了となります。予約キャンセル枠は受付終了時間にお声掛け致します。
参加費は2500円となります。
形式は新セット『基本セット2021』のプレリリース・キットを使用したシールド戦となります。(プレリリース・キット内のカードを使用して40枚以上のデッキを構築して頂きます。使用する基本土地は貸出用の土地を十分にご用意致します。※持参の土地を使用しても構いません)
デッキ構築時間は30分です。(一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドロー3回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
賞品はテーブルパック方式となります。(※マッチの勝者に『基本セット2021』ブースターパックを1パック進呈、大会終了後全敗だった場合も参加賞として『基本セット2021』ブースターパックを1パック進呈します。)
全勝だったプレイヤーには追加で賞品の『基本セット2021』のブースターパックを贈呈いたします。
・『基本セット2021』先攻リリースキャンペーンについて
6/26~7/2のプレリリース期間中は『基本セット2021』のブースター・ブースターBOX・プレリリースキットがどなたでもご購入頂けます。
ボックス購入特典プロモ《離れられない二匹、リンとセリ》は予約者優先先着順で付属いたします。※プレリリースキットを6個まとめてご購入の方にも付属します。
こちらのイベントは非常に人気のあるイベントとなりますので確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただくか、店頭にてご予約いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
イベント参加される方はマスクの着用・手指の消毒が必須となります。また、体調不良の方や大声を出したり等他のお客様へ疫病感染リスクを高めると店舗側が判断した方は参加をお断りさせて頂きます。
3/21 金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
2020年3月16日 大会情報
DCI公認カジュアルイベント
金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はミドルスクールとなります。
使用出来るカードはこちらをご参照下さい↓
・第4版(Fourth Edition/4E/4ED) 1995年4月発売
・アイスエイジ(Ice Age/IA/ICE) 1995年6月発売
・クロニクル(Chronicles/CH/CHR) 1995年7月発売
・ルネッサンス(Renaissance) 1995年8月発売
・ホームランド(Homelands/HM/HML) 1995年10月発売
・アライアンス(Alliances/AL/ALL) 1996年6月発売
・ミラージュ(Mirage/MI/MIR) 1996年10月発売
・ビジョンズ(Visions/VI/VIS) 1997年3月発売
・第5版(Fifth Edition/5E/5ED) 1997年4月発売
・ウェザーライト(Weatherlight/WL/WTH) 1997年6月発売
・ポータル(Portal/P1/POR) 1997年7月発売
・テンペスト(Tempest/TE/TMP) 1997年10月発売
・ストロングホールド(Stronghold/ST/STH) 1998年2月発売
・エクソダス(Exodus/EX/EXO) 1998年6月発売
・ポータル・セカンドエイジ(Portal Second Age/P2/P02) 1998年8月発売
・ウルザズ・サーガ(Urza’s Saga/US/UZ/USG) 1998年10月発売
・ウルザズ・レガシー(Urza’s Legacy/UL/ULG) 1999年2月発売
・第6版(Classic Sixth Edition/クラシック/6E/6ED) 1999年4月発売
・ウルザズ・デスティニー(Urza’s Destiny/UD/UDS) 1999年6月発売
・ポータル三国志(Portal Three Kingdoms/PK/PTK) 1999年5月発売
・スターター(Starter/S99) 1999年7月発売
・メルカディアン・マスクス(Mercadian Masques/MM/MMQ) 1999年10月発売
・ネメシス(Nemesis/NE/NEM) 2000年2月発売
・プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
・スターター2000(Starter2000/S00) 2000年8月発売
・インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売
・プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
・第7版(Core Set Seventh Edition/7E/7ED) 2001年4月発売
・アポカリプス(Apocalypse/AP/APC) 2001年6月発売
・オデッセイ(Odyssey/OD/ODY) 2001年10月発売
・トーメント(Torment/TO/TOR) 2002年2月発売
・ジャッジメント(Judgment/JU/JUD) 2002年5月発売
・オンスロート(Onslaught/ON/ONS) 2002年10月発売
・レギオン(Legions/LG/LGN) 2003年2月発売
・スカージ(Scourge/SC/SCG) 2003年5月発売
【特殊セット】
・ProTour NewYork Decks 1996 1996年5月発売
・アンソロジー(Anthologies/ATH) 1998年11月発売
・バトルロイアル(Battle Royale/BRB) 1999年11月発売
・ビートダウン(Beatdown/BTD) 2000年11月発売
・デッキマスターズ(Deckmasters/DKM) 2001年9月発売
・World Championship Decks 1997 1997年発売
・World Championship Decks 1998 1998年発売
・World Championship Decks 1999 1999年発売
・World Championship Decks 2000 2000年発売
・World Championship Decks 2001 2001年発売
・World Championship Decks 2002 2002年発売
・World Championship Decks 2003 2003年発売
【その他】
・書籍特典プロモ
《Arena》(小説:アリーナ/Arena)
《Sewers of Estark》(小説:アリーナ/Arena)
《Nalathni Dragon》(Duelist第3号付録など)
《Giant Badger》(小説:Shattered Chains)
《Windseeker Centaur》(小説:ささやきの森/Whispering Woods)
・アリーナ・リーグ&DCIメンバーシッププロモ
以上のカード(※金枠を含む)が使用可能となります。
一部禁止カードがありますのでご注意下さい。
《天秤/Balance》
《渦まく知識/Brainstorm》
《閃光/Flash》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《修繕/Tinker》
《意外な授かり物/Windfall》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《Demonic Consultation》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《精神錯乱/Mind Twist》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《チャネル/Channel》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《露天鉱床/Strip Mine》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《再誕/Rebirth》
《Timmerian Fiends》
また、ミドルスクールでは上記したカードプールに加えて古いゲームルールが適用されます。
・マナ・バーンルールが適用される。
・戦闘ダメージがスタックに乗る。
・《狡猾な願い》等《願い》シリーズで、ゲーム外領域(現在の追放領域)からも選ぶことが出来る。
詳細はミドルスクールの記事がありますのでそちらをご覧になって頂けますと判り易いかと思います。
夢屋DN記事→https://yumeya5298.diarynote.jp/201902131516273570/
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックとご用意している金枠カードの中から選択したお好きなカードを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にプロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はミドルスクールとなります。
使用出来るカードはこちらをご参照下さい↓
・第4版(Fourth Edition/4E/4ED) 1995年4月発売
・アイスエイジ(Ice Age/IA/ICE) 1995年6月発売
・クロニクル(Chronicles/CH/CHR) 1995年7月発売
・ルネッサンス(Renaissance) 1995年8月発売
・ホームランド(Homelands/HM/HML) 1995年10月発売
・アライアンス(Alliances/AL/ALL) 1996年6月発売
・ミラージュ(Mirage/MI/MIR) 1996年10月発売
・ビジョンズ(Visions/VI/VIS) 1997年3月発売
・第5版(Fifth Edition/5E/5ED) 1997年4月発売
・ウェザーライト(Weatherlight/WL/WTH) 1997年6月発売
・ポータル(Portal/P1/POR) 1997年7月発売
・テンペスト(Tempest/TE/TMP) 1997年10月発売
・ストロングホールド(Stronghold/ST/STH) 1998年2月発売
・エクソダス(Exodus/EX/EXO) 1998年6月発売
・ポータル・セカンドエイジ(Portal Second Age/P2/P02) 1998年8月発売
・ウルザズ・サーガ(Urza’s Saga/US/UZ/USG) 1998年10月発売
・ウルザズ・レガシー(Urza’s Legacy/UL/ULG) 1999年2月発売
・第6版(Classic Sixth Edition/クラシック/6E/6ED) 1999年4月発売
・ウルザズ・デスティニー(Urza’s Destiny/UD/UDS) 1999年6月発売
・ポータル三国志(Portal Three Kingdoms/PK/PTK) 1999年5月発売
・スターター(Starter/S99) 1999年7月発売
・メルカディアン・マスクス(Mercadian Masques/MM/MMQ) 1999年10月発売
・ネメシス(Nemesis/NE/NEM) 2000年2月発売
・プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
・スターター2000(Starter2000/S00) 2000年8月発売
・インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売
・プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
・第7版(Core Set Seventh Edition/7E/7ED) 2001年4月発売
・アポカリプス(Apocalypse/AP/APC) 2001年6月発売
・オデッセイ(Odyssey/OD/ODY) 2001年10月発売
・トーメント(Torment/TO/TOR) 2002年2月発売
・ジャッジメント(Judgment/JU/JUD) 2002年5月発売
・オンスロート(Onslaught/ON/ONS) 2002年10月発売
・レギオン(Legions/LG/LGN) 2003年2月発売
・スカージ(Scourge/SC/SCG) 2003年5月発売
【特殊セット】
・ProTour NewYork Decks 1996 1996年5月発売
・アンソロジー(Anthologies/ATH) 1998年11月発売
・バトルロイアル(Battle Royale/BRB) 1999年11月発売
・ビートダウン(Beatdown/BTD) 2000年11月発売
・デッキマスターズ(Deckmasters/DKM) 2001年9月発売
・World Championship Decks 1997 1997年発売
・World Championship Decks 1998 1998年発売
・World Championship Decks 1999 1999年発売
・World Championship Decks 2000 2000年発売
・World Championship Decks 2001 2001年発売
・World Championship Decks 2002 2002年発売
・World Championship Decks 2003 2003年発売
【その他】
・書籍特典プロモ
《Arena》(小説:アリーナ/Arena)
《Sewers of Estark》(小説:アリーナ/Arena)
《Nalathni Dragon》(Duelist第3号付録など)
《Giant Badger》(小説:Shattered Chains)
《Windseeker Centaur》(小説:ささやきの森/Whispering Woods)
・アリーナ・リーグ&DCIメンバーシッププロモ
以上のカード(※金枠を含む)が使用可能となります。
一部禁止カードがありますのでご注意下さい。
《天秤/Balance》
《渦まく知識/Brainstorm》
《閃光/Flash》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《修繕/Tinker》
《意外な授かり物/Windfall》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《Demonic Consultation》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《精神錯乱/Mind Twist》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《チャネル/Channel》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《露天鉱床/Strip Mine》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《再誕/Rebirth》
《Timmerian Fiends》
また、ミドルスクールでは上記したカードプールに加えて古いゲームルールが適用されます。
・マナ・バーンルールが適用される。
・戦闘ダメージがスタックに乗る。
・《狡猾な願い》等《願い》シリーズで、ゲーム外領域(現在の追放領域)からも選ぶことが出来る。
詳細はミドルスクールの記事がありますのでそちらをご覧になって頂けますと判り易いかと思います。
夢屋DN記事→https://yumeya5298.diarynote.jp/201902131516273570/
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックとご用意している金枠カードの中から選択したお好きなカードを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にプロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
3/15 『ミステリーブースター』ドラフト大会
2020年3月9日 大会情報
DCI公認
『ミステリーブースター』ドラフト大会
のご案内です。
受付は
当日 15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。15時に店内にお声掛けをして参加者を募ります。
参加費は500円です。(※別途パック代)
参加定員は8名毎となります。 ※最大2卓16名まで、4名から少数開催あり。
形式は『ミステリーブースター』ブースタードラフトとなります。(『ミステリーブースター』×3パックを使用したドラフトを行い40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は15分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
ドラフトしたカードは取り切りとなります。
対戦方式はスイスドローの3回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
上位入賞者には商品券を進呈します。
当イベントは当日受付のみとなります、事前予約はありませんので当日15:00の受付開始を店内でお待ちください。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
『ミステリーブースター』ドラフト大会
のご案内です。
受付は
当日 15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。15時に店内にお声掛けをして参加者を募ります。
参加費は500円です。(※別途パック代)
参加定員は8名毎となります。 ※最大2卓16名まで、4名から少数開催あり。
形式は『ミステリーブースター』ブースタードラフトとなります。(『ミステリーブースター』×3パックを使用したドラフトを行い40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は15分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
ドラフトしたカードは取り切りとなります。
対戦方式はスイスドローの3回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
上位入賞者には商品券を進呈します。
当イベントは当日受付のみとなります、事前予約はありませんので当日15:00の受付開始を店内でお待ちください。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
3/14 『ミステリーブースター』シールド大会
2020年3月9日 大会情報
DCI公認
『ミステリーブースター』シールド大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順で受付します。
参加費は3500円です。(パック代込み)
形式はシールド戦となります。(『ミステリーブースター』×6パックを使用し40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は30分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
上位入賞者には参加人数に応じた商品券を進呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
『ミステリーブースター』シールド大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順で受付します。
参加費は3500円です。(パック代込み)
形式はシールド戦となります。(『ミステリーブースター』×6パックを使用し40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は30分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
上位入賞者には参加人数に応じた商品券を進呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
3/8 プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
2020年3月2日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパウパー(コモンデッキ構築)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/Pauper
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でプロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパウパー(コモンデッキ構築)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/Pauper
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でプロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
3/7 プレミアムプロモパック争奪モダン大会
2020年3月2日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪モダン大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はモダン(「8版以降の基本セット」「ミラディン以降のエキスパンション」※コールドスナップを含む)となります。一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でプロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪モダン大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はモダン(「8版以降の基本セット」「ミラディン以降のエキスパンション」※コールドスナップを含む)となります。一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でプロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
3/1 プレミアムプロモパック争奪スタンダード大会
2020年2月25日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪スタンダード大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はスタンダード(「ラヴニカのギルド」「ラヴニカの献身」「灯争大戦」「基本セット2020」「エルドレインの王権」「テーロス還魂記」が使用可能)となります。
※スタンダードについて詳しくはこちらをご覧下さい→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3〜5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪スタンダード大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はスタンダード(「ラヴニカのギルド」「ラヴニカの献身」「灯争大戦」「基本セット2020」「エルドレインの王権」「テーロス還魂記」が使用可能)となります。
※スタンダードについて詳しくはこちらをご覧下さい→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3〜5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
2/29 プレミアムプロモパック争奪 レガシー大会
2020年2月25日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪 レガシー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はレガシー(「全ての基本セット」&「全てのエキスパンション」※アングルード・アンヒンシドは除く)となります。一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
https://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/formats/legacy
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にプレミアムプロモパック、参加者からランダムで1名にプロモパックを贈呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪 レガシー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はレガシー(「全ての基本セット」&「全てのエキスパンション」※アングルード・アンヒンシドは除く)となります。一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
https://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/formats/legacy
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にプレミアムプロモパック、参加者からランダムで1名にプロモパックを贈呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
いつも夢屋をご愛顧いただきありがとうございます。
リニューアルから4回目の夢屋杯の時期がやってまいりました。
2月大会は前回王者の指定フォーマット、スタンダード・パイオニア・クアルトの3種目での開催となります。
スタンダードとパイオニアのデッキさえ持っていれば参加出来ますのでかなりハードルが下がった感じがしますね!
それでは改めまして
DCI非公認カジュアルイベント
夢屋杯
のご案内です。
受付は
当日 12:00~14:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順となります。
参加費は1000円です。
※このイベントはDCI非公認ですのでPWPは発生しません。
構築形式は
スタンダード 詳細→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89
パイオニア 詳細→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
上記の2フォーマットです。
それぞれフォーマット準拠の禁止・制限カードがありますので構築の際はご注意下さい。
MTG構築フォーマットに更に前回王者指定種目「クアルト(Quarto)」を加えた3種目で開催します。
クアルト詳細→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88_(%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
対戦形式はスイスラウンド6回戦。
スタンダード3回戦・パイオニア2回戦・クアルト1回戦を行う計6回戦となります。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
クアルトは持ち時間1分30秒の2本先取となります。
※ 1マッチ中2度の引き分けが起こった場合次戦以降持ち時間は1分になります。
※ 3ゲーム連続で引き分けになった場合はそのマッチは引き分けになります。
プレイするフォーマットは各ラウンド毎に対戦相手が決定した後にランダムで選出されます。
今大会優勝者には様々な特典をお付けします。
※1:次回4月開催予定の夢屋杯でのフォーマットの決定権を得ます。ヴィンテージを除く公式フォーマット5種から2種選択+それ以外の種目・競技から最大1つ選択が出来ます。※例:ヴィンテージ・Old School・Middle School・統率者戦・ボードゲーム・ビデオゲーム等)
次回夢屋杯は公式フォーマット2種で5回戦(配分は3回戦+2回戦)+公式5種を除く種目・競技で1回戦の計6回戦で開催予定です。
※2:土日祝のデュエルスペース利用料をお連れ様(4名迄)を含めて無料サービスいたします。ご利用の際は店員までお伝え下さい。
※3:ご指定フォーマットの大会参加費を無料サービスいたします。
※4:MTG以外のご指定競技でのテーブル利用料(またはプレイ料金)を無料サービスいたします。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパック1パックを進呈します。
参加者の中からランダムでテーロス還魂記プロモパック1パックを配布します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
リニューアルから4回目の夢屋杯の時期がやってまいりました。
2月大会は前回王者の指定フォーマット、スタンダード・パイオニア・クアルトの3種目での開催となります。
スタンダードとパイオニアのデッキさえ持っていれば参加出来ますのでかなりハードルが下がった感じがしますね!
それでは改めまして
DCI非公認カジュアルイベント
夢屋杯
のご案内です。
受付は
当日 12:00~14:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順となります。
参加費は1000円です。
※このイベントはDCI非公認ですのでPWPは発生しません。
構築形式は
スタンダード 詳細→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89
パイオニア 詳細→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
上記の2フォーマットです。
それぞれフォーマット準拠の禁止・制限カードがありますので構築の際はご注意下さい。
MTG構築フォーマットに更に前回王者指定種目「クアルト(Quarto)」を加えた3種目で開催します。
クアルト詳細→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88_(%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
対戦形式はスイスラウンド6回戦。
スタンダード3回戦・パイオニア2回戦・クアルト1回戦を行う計6回戦となります。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
クアルトは持ち時間1分30秒の2本先取となります。
※ 1マッチ中2度の引き分けが起こった場合次戦以降持ち時間は1分になります。
※ 3ゲーム連続で引き分けになった場合はそのマッチは引き分けになります。
プレイするフォーマットは各ラウンド毎に対戦相手が決定した後にランダムで選出されます。
今大会優勝者には様々な特典をお付けします。
※1:次回4月開催予定の夢屋杯でのフォーマットの決定権を得ます。ヴィンテージを除く公式フォーマット5種から2種選択+それ以外の種目・競技から最大1つ選択が出来ます。※例:ヴィンテージ・Old School・Middle School・統率者戦・ボードゲーム・ビデオゲーム等)
次回夢屋杯は公式フォーマット2種で5回戦(配分は3回戦+2回戦)+公式5種を除く種目・競技で1回戦の計6回戦で開催予定です。
※2:土日祝のデュエルスペース利用料をお連れ様(4名迄)を含めて無料サービスいたします。ご利用の際は店員までお伝え下さい。
※3:ご指定フォーマットの大会参加費を無料サービスいたします。
※4:MTG以外のご指定競技でのテーブル利用料(またはプレイ料金)を無料サービスいたします。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパック1パックを進呈します。
参加者の中からランダムでテーロス還魂記プロモパック1パックを配布します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
2/22 パイオニア ウィークエンド
2020年2月18日 大会情報
DCI公認
パイオニア ウィークエンド
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパイオニア(「基本セット2014以降の基本セット」&「ラヴニカの回帰以降のエキスパンション」※Unstableは除く)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3~5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で2名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
パイオニア ウィークエンド
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパイオニア(「基本セット2014以降の基本セット」&「ラヴニカの回帰以降のエキスパンション」※Unstableは除く)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3~5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で2名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
2/16 プレミアムプロモパック争奪モダン大会
2020年2月10日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪モダン大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はモダン(「8版以降の基本セット」「ミラディン以降のエキスパンション」※コールドスナップを含む)となります。一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にプレミアムプロモパック、参加者からランダムで1名にプロモパックを贈呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
mixiコミュニティ上からの予約受付は募集期限日の21時までとなります。
それ以降大会前日営業終了までは電話での予約受付となりますので
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪モダン大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先、当日枠は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はモダン(「8版以降の基本セット」「ミラディン以降のエキスパンション」※コールドスナップを含む)となります。一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にプレミアムプロモパック、参加者からランダムで1名にプロモパックを贈呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
mixiコミュニティ上からの予約受付は募集期限日の21時までとなります。
それ以降大会前日営業終了までは電話での予約受付となりますので
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
2/15 金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
2020年2月10日 大会情報
DCI公認
金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はミドルスクールとなります。
使用出来るカードはこちらをご参照下さい↓
・第4版(Fourth Edition/4E/4ED) 1995年4月発売
・アイスエイジ(Ice Age/IA/ICE) 1995年6月発売
・クロニクル(Chronicles/CH/CHR) 1995年7月発売
・ルネッサンス(Renaissance) 1995年8月発売
・ホームランド(Homelands/HM/HML) 1995年10月発売
・アライアンス(Alliances/AL/ALL) 1996年6月発売
・ミラージュ(Mirage/MI/MIR) 1996年10月発売
・ビジョンズ(Visions/VI/VIS) 1997年3月発売
・第5版(Fifth Edition/5E/5ED) 1997年4月発売
・ウェザーライト(Weatherlight/WL/WTH) 1997年6月発売
・ポータル(Portal/P1/POR) 1997年7月発売
・テンペスト(Tempest/TE/TMP) 1997年10月発売
・ストロングホールド(Stronghold/ST/STH) 1998年2月発売
・エクソダス(Exodus/EX/EXO) 1998年6月発売
・ポータル・セカンドエイジ(Portal Second Age/P2/P02) 1998年8月発売
・ウルザズ・サーガ(Urza’s Saga/US/UZ/USG) 1998年10月発売
・ウルザズ・レガシー(Urza’s Legacy/UL/ULG) 1999年2月発売
・第6版(Classic Sixth Edition/クラシック/6E/6ED) 1999年4月発売
・ウルザズ・デスティニー(Urza’s Destiny/UD/UDS) 1999年6月発売
・ポータル三国志(Portal Three Kingdoms/PK/PTK) 1999年5月発売
・スターター(Starter/S99) 1999年7月発売
・メルカディアン・マスクス(Mercadian Masques/MM/MMQ) 1999年10月発売
・ネメシス(Nemesis/NE/NEM) 2000年2月発売
・プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
・スターター2000(Starter2000/S00) 2000年8月発売
・インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売
・プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
・第7版(Core Set Seventh Edition/7E/7ED) 2001年4月発売
・アポカリプス(Apocalypse/AP/APC) 2001年6月発売
・オデッセイ(Odyssey/OD/ODY) 2001年10月発売
・トーメント(Torment/TO/TOR) 2002年2月発売
・ジャッジメント(Judgment/JU/JUD) 2002年5月発売
・オンスロート(Onslaught/ON/ONS) 2002年10月発売
・レギオン(Legions/LG/LGN) 2003年2月発売
・スカージ(Scourge/SC/SCG) 2003年5月発売
【特殊セット】
・ProTour NewYork Decks 1996 1996年5月発売
・アンソロジー(Anthologies/ATH) 1998年11月発売
・バトルロイアル(Battle Royale/BRB) 1999年11月発売
・ビートダウン(Beatdown/BTD) 2000年11月発売
・デッキマスターズ(Deckmasters/DKM) 2001年9月発売
・World Championship Decks 1997 1997年発売
・World Championship Decks 1998 1998年発売
・World Championship Decks 1999 1999年発売
・World Championship Decks 2000 2000年発売
・World Championship Decks 2001 2001年発売
・World Championship Decks 2002 2002年発売
・World Championship Decks 2003 2003年発売
【その他】
・書籍特典プロモ
《Arena》(小説:アリーナ/Arena)
《Sewers of Estark》(小説:アリーナ/Arena)
《Nalathni Dragon》(Duelist第3号付録など)
《Giant Badger》(小説:Shattered Chains)
《Windseeker Centaur》(小説:ささやきの森/Whispering Woods)
・アリーナ・リーグ&DCIメンバーシッププロモ
以上のカード(※金枠を含む)が使用可能となります。
一部禁止カードがありますのでご注意下さい。
《天秤/Balance》
《渦まく知識/Brainstorm》
《閃光/Flash》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《修繕/Tinker》
《意外な授かり物/Windfall》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《Demonic Consultation》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《精神錯乱/Mind Twist》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《チャネル/Channel》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《露天鉱床/Strip Mine》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《再誕/Rebirth》
《Timmerian Fiends》
また、ミドルスクールでは上記したカードプールに加えて古いゲームルールが適用されます。
・マナ・バーンルールが適用される。
・戦闘ダメージがスタックに乗る。
・《狡猾な願い》等《願い》シリーズで、ゲーム外領域(現在の追放領域)からも選ぶことが出来る。
詳細はミドルスクールの記事がありますのでそちらをご覧になって頂けますと判り易いかと思います。
夢屋DN記事→https://yumeya5298.diarynote.jp/201902131516273570/
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックとご用意している金枠カードの中から選択したお好きなカードを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にプロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はミドルスクールとなります。
使用出来るカードはこちらをご参照下さい↓
・第4版(Fourth Edition/4E/4ED) 1995年4月発売
・アイスエイジ(Ice Age/IA/ICE) 1995年6月発売
・クロニクル(Chronicles/CH/CHR) 1995年7月発売
・ルネッサンス(Renaissance) 1995年8月発売
・ホームランド(Homelands/HM/HML) 1995年10月発売
・アライアンス(Alliances/AL/ALL) 1996年6月発売
・ミラージュ(Mirage/MI/MIR) 1996年10月発売
・ビジョンズ(Visions/VI/VIS) 1997年3月発売
・第5版(Fifth Edition/5E/5ED) 1997年4月発売
・ウェザーライト(Weatherlight/WL/WTH) 1997年6月発売
・ポータル(Portal/P1/POR) 1997年7月発売
・テンペスト(Tempest/TE/TMP) 1997年10月発売
・ストロングホールド(Stronghold/ST/STH) 1998年2月発売
・エクソダス(Exodus/EX/EXO) 1998年6月発売
・ポータル・セカンドエイジ(Portal Second Age/P2/P02) 1998年8月発売
・ウルザズ・サーガ(Urza’s Saga/US/UZ/USG) 1998年10月発売
・ウルザズ・レガシー(Urza’s Legacy/UL/ULG) 1999年2月発売
・第6版(Classic Sixth Edition/クラシック/6E/6ED) 1999年4月発売
・ウルザズ・デスティニー(Urza’s Destiny/UD/UDS) 1999年6月発売
・ポータル三国志(Portal Three Kingdoms/PK/PTK) 1999年5月発売
・スターター(Starter/S99) 1999年7月発売
・メルカディアン・マスクス(Mercadian Masques/MM/MMQ) 1999年10月発売
・ネメシス(Nemesis/NE/NEM) 2000年2月発売
・プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
・スターター2000(Starter2000/S00) 2000年8月発売
・インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売
・プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
・第7版(Core Set Seventh Edition/7E/7ED) 2001年4月発売
・アポカリプス(Apocalypse/AP/APC) 2001年6月発売
・オデッセイ(Odyssey/OD/ODY) 2001年10月発売
・トーメント(Torment/TO/TOR) 2002年2月発売
・ジャッジメント(Judgment/JU/JUD) 2002年5月発売
・オンスロート(Onslaught/ON/ONS) 2002年10月発売
・レギオン(Legions/LG/LGN) 2003年2月発売
・スカージ(Scourge/SC/SCG) 2003年5月発売
【特殊セット】
・ProTour NewYork Decks 1996 1996年5月発売
・アンソロジー(Anthologies/ATH) 1998年11月発売
・バトルロイアル(Battle Royale/BRB) 1999年11月発売
・ビートダウン(Beatdown/BTD) 2000年11月発売
・デッキマスターズ(Deckmasters/DKM) 2001年9月発売
・World Championship Decks 1997 1997年発売
・World Championship Decks 1998 1998年発売
・World Championship Decks 1999 1999年発売
・World Championship Decks 2000 2000年発売
・World Championship Decks 2001 2001年発売
・World Championship Decks 2002 2002年発売
・World Championship Decks 2003 2003年発売
【その他】
・書籍特典プロモ
《Arena》(小説:アリーナ/Arena)
《Sewers of Estark》(小説:アリーナ/Arena)
《Nalathni Dragon》(Duelist第3号付録など)
《Giant Badger》(小説:Shattered Chains)
《Windseeker Centaur》(小説:ささやきの森/Whispering Woods)
・アリーナ・リーグ&DCIメンバーシッププロモ
以上のカード(※金枠を含む)が使用可能となります。
一部禁止カードがありますのでご注意下さい。
《天秤/Balance》
《渦まく知識/Brainstorm》
《閃光/Flash》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《修繕/Tinker》
《意外な授かり物/Windfall》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《Demonic Consultation》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《精神錯乱/Mind Twist》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《チャネル/Channel》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《露天鉱床/Strip Mine》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《再誕/Rebirth》
《Timmerian Fiends》
また、ミドルスクールでは上記したカードプールに加えて古いゲームルールが適用されます。
・マナ・バーンルールが適用される。
・戦闘ダメージがスタックに乗る。
・《狡猾な願い》等《願い》シリーズで、ゲーム外領域(現在の追放領域)からも選ぶことが出来る。
詳細はミドルスクールの記事がありますのでそちらをご覧になって頂けますと判り易いかと思います。
夢屋DN記事→https://yumeya5298.diarynote.jp/201902131516273570/
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックとご用意している金枠カードの中から選択したお好きなカードを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にプロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
2/9 プレミアムプロモパック争奪パイオニア大会
2020年2月3日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪パイオニア大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパイオニア(「基本セット2014以降の基本セット」&「ラヴニカの回帰以降のエキスパンション」※Unstableは除く)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3〜5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください
プレミアムプロモパック争奪パイオニア大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパイオニア(「基本セット2014以降の基本セット」&「ラヴニカの回帰以降のエキスパンション」※Unstableは除く)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3〜5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください
2/8 プレミアムプロモパック争奪スタンダード大会
2020年2月3日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪スタンダード大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はスタンダード(「ラヴニカのギルド」「ラヴニカの献身」「灯争大戦」「基本セット2020」「エルドレインの王権」「テーロス還魂記」が使用可能)となります。
※スタンダードについて詳しくはこちらをご覧下さい→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3〜5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪スタンダード大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。当日受付は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はスタンダード(「ラヴニカのギルド」「ラヴニカの献身」「灯争大戦」「基本セット2020」「エルドレインの王権」「テーロス還魂記」が使用可能)となります。
※スタンダードについて詳しくはこちらをご覧下さい→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89
対戦方式はスイスドロー。
ラウンドは参加人数により3〜5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
2/2 プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
2020年1月28日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパウパー(コモンデッキ構築)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/Pauper
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でテーロス還魂記プロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00~15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパウパー(コモンデッキ構築)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/Pauper
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でテーロス還魂記プロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
1/25・26 『テーロス還魂記』ドラフトウィークエンド
2020年1月21日 大会情報
DCI公認
『テーロス還魂記』ドラフトウィークエンド
のご案内です。
受付は両日共に
当日 18:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。18時に店内にお声掛けをして参加者を募ります。
参加費は500円です。(※別途パック代)
参加定員は8名毎となります。 ※最大2卓16名まで、4名から少数開催あり。
形式は『テーロス還魂記』ブースタードラフトとなります。(『テーロス還魂記』×3パックを使用したドラフトを行い40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は15分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
ドラフトしたカードは取り切りとなります。
対戦方式はスイスドローの3回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位入賞者には商品券を進呈します。
当イベントは当日受付のみとなります、事前予約はありませんので当日18:00の受付開始を店内でお待ちください。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
『テーロス還魂記』ドラフトウィークエンド
のご案内です。
受付は両日共に
当日 18:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。18時に店内にお声掛けをして参加者を募ります。
参加費は500円です。(※別途パック代)
参加定員は8名毎となります。 ※最大2卓16名まで、4名から少数開催あり。
形式は『テーロス還魂記』ブースタードラフトとなります。(『テーロス還魂記』×3パックを使用したドラフトを行い40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は15分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
ドラフトしたカードは取り切りとなります。
対戦方式はスイスドローの3回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
上位入賞者には商品券を進呈します。
当イベントは当日受付のみとなります、事前予約はありませんので当日18:00の受付開始を店内でお待ちください。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
1/25・26 『テーロス還魂記』シールド戦
2020年1月21日 大会情報
DCI公認
『テーロス還魂記』シールド戦
のご案内です。
受付は両日共に
当日 12:00~13:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。
参加費は2500円です。(パック代込み)
形式はシールド戦となります。(『テーロス還魂記』×6パックを使用し40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は30分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
大会終了後に参加者の中から抽選でテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
更に上位入賞者には参加人数に応じた商品券を進呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
『テーロス還魂記』シールド戦
のご案内です。
受付は両日共に
当日 12:00~13:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。
参加費は2500円です。(パック代込み)
形式はシールド戦となります。(『テーロス還魂記』×6パックを使用し40枚以上のデッキを構築。デッキ構築時間は30分です。※一人回しやスリーブ挿入時間含む)
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはテーロス還魂記プレミアムプロモパックを進呈します。
大会終了後に参加者の中から抽選でテーロス還魂記プロモパックを進呈します。
更に上位入賞者には参加人数に応じた商品券を進呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
1/12 プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
2020年1月8日 大会情報
DCI公認
プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパウパー(コモンデッキ構築)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/Pauper
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でプロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
プレミアムプロモパック争奪 パウパー大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はパウパー(コモンデッキ構築)となります。
一部禁止カードがありますので構築の際はご注意ください。
概要・禁止カードについてはこちらをご参照ください↓
http://mtgwiki.com/wiki/Pauper
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックを進呈します。
参加者の中から抽選でプロモパックを1名様に進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を贈呈いたします。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加希望の方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
1/11 金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
2020年1月8日 大会情報
DCI公認
金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はミドルスクールとなります。
使用出来るカードはこちらをご参照下さい↓
・第4版(Fourth Edition/4E/4ED) 1995年4月発売
・アイスエイジ(Ice Age/IA/ICE) 1995年6月発売
・クロニクル(Chronicles/CH/CHR) 1995年7月発売
・ルネッサンス(Renaissance) 1995年8月発売
・ホームランド(Homelands/HM/HML) 1995年10月発売
・アライアンス(Alliances/AL/ALL) 1996年6月発売
・ミラージュ(Mirage/MI/MIR) 1996年10月発売
・ビジョンズ(Visions/VI/VIS) 1997年3月発売
・第5版(Fifth Edition/5E/5ED) 1997年4月発売
・ウェザーライト(Weatherlight/WL/WTH) 1997年6月発売
・ポータル(Portal/P1/POR) 1997年7月発売
・テンペスト(Tempest/TE/TMP) 1997年10月発売
・ストロングホールド(Stronghold/ST/STH) 1998年2月発売
・エクソダス(Exodus/EX/EXO) 1998年6月発売
・ポータル・セカンドエイジ(Portal Second Age/P2/P02) 1998年8月発売
・ウルザズ・サーガ(Urza’s Saga/US/UZ/USG) 1998年10月発売
・ウルザズ・レガシー(Urza’s Legacy/UL/ULG) 1999年2月発売
・第6版(Classic Sixth Edition/クラシック/6E/6ED) 1999年4月発売
・ウルザズ・デスティニー(Urza’s Destiny/UD/UDS) 1999年6月発売
・ポータル三国志(Portal Three Kingdoms/PK/PTK) 1999年5月発売
・スターター(Starter/S99) 1999年7月発売
・メルカディアン・マスクス(Mercadian Masques/MM/MMQ) 1999年10月発売
・ネメシス(Nemesis/NE/NEM) 2000年2月発売
・プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
・スターター2000(Starter2000/S00) 2000年8月発売
・インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売
・プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
・第7版(Core Set Seventh Edition/7E/7ED) 2001年4月発売
・アポカリプス(Apocalypse/AP/APC) 2001年6月発売
・オデッセイ(Odyssey/OD/ODY) 2001年10月発売
・トーメント(Torment/TO/TOR) 2002年2月発売
・ジャッジメント(Judgment/JU/JUD) 2002年5月発売
・オンスロート(Onslaught/ON/ONS) 2002年10月発売
・レギオン(Legions/LG/LGN) 2003年2月発売
・スカージ(Scourge/SC/SCG) 2003年5月発売
【特殊セット】
・ProTour NewYork Decks 1996 1996年5月発売
・アンソロジー(Anthologies/ATH) 1998年11月発売
・バトルロイアル(Battle Royale/BRB) 1999年11月発売
・ビートダウン(Beatdown/BTD) 2000年11月発売
・デッキマスターズ(Deckmasters/DKM) 2001年9月発売
・World Championship Decks 1997 1997年発売
・World Championship Decks 1998 1998年発売
・World Championship Decks 1999 1999年発売
・World Championship Decks 2000 2000年発売
・World Championship Decks 2001 2001年発売
・World Championship Decks 2002 2002年発売
・World Championship Decks 2003 2003年発売
【その他】
・書籍特典プロモ
《Arena》(小説:アリーナ/Arena)
《Sewers of Estark》(小説:アリーナ/Arena)
《Nalathni Dragon》(Duelist第3号付録など)
《Giant Badger》(小説:Shattered Chains)
《Windseeker Centaur》(小説:ささやきの森/Whispering Woods)
・アリーナ・リーグ&DCIメンバーシッププロモ
以上のカード(※金枠を含む)が使用可能となります。
一部禁止カードがありますのでご注意下さい。
《天秤/Balance》
《渦まく知識/Brainstorm》
《閃光/Flash》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《修繕/Tinker》
《意外な授かり物/Windfall》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《Demonic Consultation》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《精神錯乱/Mind Twist》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《チャネル/Channel》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《露天鉱床/Strip Mine》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《再誕/Rebirth》
《Timmerian Fiends》
また、ミドルスクールでは上記したカードプールに加えて古いゲームルールが適用されます。
・マナ・バーンルールが適用される。
・戦闘ダメージがスタックに乗る。
・《狡猾な願い》等《願い》シリーズで、ゲーム外領域(現在の追放領域)からも選ぶことが出来る。
詳細はミドルスクールの記事がありますのでそちらをご覧になって頂けますと判り易いかと思います。
夢屋DN記事→https://yumeya5298.diarynote.jp/201902131516273570/
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックとご用意している金枠カードの中から選択したお好きなカードを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にプロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。
金枠カード&プレミアムプロモパック争奪 ミドルスクール大会
のご案内です。
受付は
当日 12:00〜15:00
となっておりますので参加希望の場合は上記の時間に遅れないようにご来店ください。予約者優先。当日参加は先着順となります。
参加費は1000円です。
構築形式はミドルスクールとなります。
使用出来るカードはこちらをご参照下さい↓
・第4版(Fourth Edition/4E/4ED) 1995年4月発売
・アイスエイジ(Ice Age/IA/ICE) 1995年6月発売
・クロニクル(Chronicles/CH/CHR) 1995年7月発売
・ルネッサンス(Renaissance) 1995年8月発売
・ホームランド(Homelands/HM/HML) 1995年10月発売
・アライアンス(Alliances/AL/ALL) 1996年6月発売
・ミラージュ(Mirage/MI/MIR) 1996年10月発売
・ビジョンズ(Visions/VI/VIS) 1997年3月発売
・第5版(Fifth Edition/5E/5ED) 1997年4月発売
・ウェザーライト(Weatherlight/WL/WTH) 1997年6月発売
・ポータル(Portal/P1/POR) 1997年7月発売
・テンペスト(Tempest/TE/TMP) 1997年10月発売
・ストロングホールド(Stronghold/ST/STH) 1998年2月発売
・エクソダス(Exodus/EX/EXO) 1998年6月発売
・ポータル・セカンドエイジ(Portal Second Age/P2/P02) 1998年8月発売
・ウルザズ・サーガ(Urza’s Saga/US/UZ/USG) 1998年10月発売
・ウルザズ・レガシー(Urza’s Legacy/UL/ULG) 1999年2月発売
・第6版(Classic Sixth Edition/クラシック/6E/6ED) 1999年4月発売
・ウルザズ・デスティニー(Urza’s Destiny/UD/UDS) 1999年6月発売
・ポータル三国志(Portal Three Kingdoms/PK/PTK) 1999年5月発売
・スターター(Starter/S99) 1999年7月発売
・メルカディアン・マスクス(Mercadian Masques/MM/MMQ) 1999年10月発売
・ネメシス(Nemesis/NE/NEM) 2000年2月発売
・プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
・スターター2000(Starter2000/S00) 2000年8月発売
・インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売
・プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
・第7版(Core Set Seventh Edition/7E/7ED) 2001年4月発売
・アポカリプス(Apocalypse/AP/APC) 2001年6月発売
・オデッセイ(Odyssey/OD/ODY) 2001年10月発売
・トーメント(Torment/TO/TOR) 2002年2月発売
・ジャッジメント(Judgment/JU/JUD) 2002年5月発売
・オンスロート(Onslaught/ON/ONS) 2002年10月発売
・レギオン(Legions/LG/LGN) 2003年2月発売
・スカージ(Scourge/SC/SCG) 2003年5月発売
【特殊セット】
・ProTour NewYork Decks 1996 1996年5月発売
・アンソロジー(Anthologies/ATH) 1998年11月発売
・バトルロイアル(Battle Royale/BRB) 1999年11月発売
・ビートダウン(Beatdown/BTD) 2000年11月発売
・デッキマスターズ(Deckmasters/DKM) 2001年9月発売
・World Championship Decks 1997 1997年発売
・World Championship Decks 1998 1998年発売
・World Championship Decks 1999 1999年発売
・World Championship Decks 2000 2000年発売
・World Championship Decks 2001 2001年発売
・World Championship Decks 2002 2002年発売
・World Championship Decks 2003 2003年発売
【その他】
・書籍特典プロモ
《Arena》(小説:アリーナ/Arena)
《Sewers of Estark》(小説:アリーナ/Arena)
《Nalathni Dragon》(Duelist第3号付録など)
《Giant Badger》(小説:Shattered Chains)
《Windseeker Centaur》(小説:ささやきの森/Whispering Woods)
・アリーナ・リーグ&DCIメンバーシッププロモ
以上のカード(※金枠を含む)が使用可能となります。
一部禁止カードがありますのでご注意下さい。
《天秤/Balance》
《渦まく知識/Brainstorm》
《閃光/Flash》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《修繕/Tinker》
《意外な授かり物/Windfall》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《Demonic Consultation》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《精神錯乱/Mind Twist》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《チャネル/Channel》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《露天鉱床/Strip Mine》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《再誕/Rebirth》
《Timmerian Fiends》
また、ミドルスクールでは上記したカードプールに加えて古いゲームルールが適用されます。
・マナ・バーンルールが適用される。
・戦闘ダメージがスタックに乗る。
・《狡猾な願い》等《願い》シリーズで、ゲーム外領域(現在の追放領域)からも選ぶことが出来る。
詳細はミドルスクールの記事がありますのでそちらをご覧になって頂けますと判り易いかと思います。
夢屋DN記事→https://yumeya5298.diarynote.jp/201902131516273570/
対戦方式はスイスドローの最大5回戦です。
各マッチは2本先取制です。
ラウンド毎の制限時間は50分です。
制限時間が過ぎると進行中のターンを0ターン目として5ターンのエクストラターンが与えられます。ですがエクストラターンの制限時間は5分となりますので時間内に対戦が終了しない場合そのゲームは引き分けとなります。
優勝者にはプレミアムプロモパックとご用意している金枠カードの中から選択したお好きなカードを進呈します。
参加者の中から抽選で1名にプロモパックを進呈します。
上位プレイヤーには賞品として商品券を進呈します。
確実に参加されたい方は予約しておくことを推奨いたします。
大会前日営業終了まで店頭・電話での予約受付となります。
電話予約を希望される方は
03-5298-2723
カードゲームショップ夢屋
までお電話いただきますようお願い致します。
参加される方はゲームに必要なもの+筆記用具をご持参の上ご参加ください。